2017-01-01から1年間の記事一覧
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 日帰り神通川! 午前中の釣果-婦中大橋上下 午後の釣果−高速橋下流 ふなさきオトリへ鮎を搬送 帰宅後の作業 日帰り神通川! 2017年8月4日 神通川の鮎釣りの記録…
鮎も人にもつらい暑さ! こんだけ暑ければ鮎はどこにいるのか? トロ場をカミ飛ばしする理由は2つ トロ場の取り込み 1日トロ場を釣り続けた釣果 使ったタックル 鮎も人にもつらい暑さ! この日の気温が34℃、水温は26℃くらい。 川に入っていなければ茹だるよ…
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 「見釣り」が一大旋風 見釣りをする場所とは 見釣りが出来る条件 釣れる群れとは? 釣れない群れとは? 見釣りで使う針 見釣りで使う竿 見釣りに適した糸 その他…
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 昨日の豪雨もありましたが、盛川は1日でしっかり澄んでいます。さすがダムのない川は回復が早い! 朝一は三陸道の架かる橋のやや上流からスタート。 毎年ここで…
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 先週末解禁したばかりの気仙川、1年ぶりの釣行となりますがまたもや雨模様_| ̄|○ おとりはいつもの金成屋さんで購入。縁起良い名前のおとり屋さんです。さすが…
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 今日から夏休みをとり、嫁さんの実家の岩手を目指します。目的はもちろん気仙川の鮎釣りです。 今日は仕事明けで途中の会津大川で竿を出してから行くことにしま…
おことわり 入手経路・入手動機 SHIMANO FTフォースはどんな竿? SHIMANO TVでライト早瀬 FTフォースライト早瀬の使用感 過去の所有竿の使用感など おことわり 一応先に言っておくと私は年間30日〜50日くらい入川しており、一日の平均釣果は25匹前後で…
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!! 昨年、釣行するも放流場所の調査などをせず「ボ」を食らってしまった奥多摩川へ、今年は年券まで買ってリベンジ! 奥多摩川の特徴としては、奥多摩湖、白丸ダム…
DAIWA 競技マスターエディションA とは? 初感のインプレ スイッチ部品♯3を購入 9.3mに延長した使用感 過去の所有竿の使用感など DAIWA 競技マスターエディションA とは? www.daiwa.com しなやかさに秘めたる 「鋭」と「靭」。「銀影競技マスターエディショ…
おとり鮎は現地の川で買う、これは鉄則であり、もちろん守っております。 しかし私の家から1番近い多摩川中流漁協では、おとり鮎の販売がなく、どうにかして自分で用意する必要があります。 今までは、無理矢理に友竿でコロガシをしたり、前の用水路に活かし…
去年の釣りを振り返って 今年(2017年)の竿の候補 競技マスターエディションAにした理由 胴からよく曲がる 竿の仕上げが良い! さらに柔らかく引きやすく出来る可能性 過去の所有竿の使用感など 去年の釣りを振り返って 今年のメインロッドは何にしようか? …
はじめに(おことわり) ダイワのビデオと2016フィッシングショー DAIWA のスペシャルシリーズはクセがすごい 阿仁川終盤で大鮎と! 神通川1束半の回転力 この竿のフィールドは? 過去の所有竿の使用感など はじめに(おことわり) 一応先に言っておくと私は…
いよいよ年もあけまして、鮎開幕まで半年を切りました。 先日、パシフィコ横浜でフィッシングショーがあったので今年狙っている竿を見に行きました! 昨年の終盤の釣りから、サイズの大きな鮎もよく曲がる竿で、いなしながら取り込めるようになってきたので…