まっちゃんの鮎すがら。

桂川をメインに相模川、中津川、奥多摩川、秋川、多摩川中流部など。遠征では神通川、馬瀬川、長良川、東北は米代川、気仙川、甲子川、盛川などいろいろな場所に出撃!タックルは主にDAIWAですが一部シマノの竿も使っています。最高釣果145匹、最大釣果31.0cm。平均釣果は1日30匹前後の中級者です。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

#2018-19 【山梨県桂川】試練の桂川その2 釣果10匹

夏も終わりの松留放水口 川の状態 試練の桂川その2 オスは錆び始め この後どこの川に行こうか、、、。 遠征したい川は、、、 関東近郊河川では 実際は、となると。 本日のタックル・釣果まとめ 夏も終わりの松留放水口 人も魚もかなり減った松留放水口。数日…

#2018-18 【東京都奥多摩川】仕事終わりにちょっとだけ奥多摩川

増水からなかなか水が引かない奥多摩川 今日は仕事終わりにちょっとだけ目の前の奥多摩川を。 職場から5分で川なのでここで釣れれば最高です。 前の台風の後から白丸ダムがゲートを開けっぱなしなのでなかなか水が減りません。 笹濁りの状態も続きなかなか…

#2018-17 【栃木県鬼怒川】鬼怒川でデッカいのねらうどー!!

今年初の鬼怒川釣行 今年初の鬼怒川釣行です! 栃木は釣り仲間がいるので毎年、那珂川、鬼怒川にお邪魔しています。 情報によると昨日28cmが釣れたとのことで大物狙いに行こう!と思い、子供を保育園に送ってから一路鬼怒川を目指しました。 河に着いたのが1…

#2018-16 【山梨県桂川】試練の桂川 釣果1匹

出だしからミスが続く いきなり渇水、桂川 辛抱の釣りが続く 場所移動 さらに、、、 本日のタックル・釣果まとめ 出だしからミスが続く ・タビを忘れる ・タイツを忘れる ・オトリ缶のエアポンプ作動忘れる 釣り場に到着し、履いてきた短パン、予備にと入れ…

鮎竿のヘタリについての一考察

コトのはじまり 竿の詳細 有識者に聞いたヘタる、ヘタらないの話 ヘタらない ヘタる カーボン素材に関する論文 まとめ ウチに迎え入れることに コトのはじまり 泳がせ、川見の師匠が「竿がヘタって魚が抜けなくなったから竿を手放す」とのこと。 なんでも引…

#2018-15 【山梨県桂川】人も魚も少なくなった桂川、サイズアップしてました!

人も魚も少なくなった桂川 朝起きたら今日はいきなり秋の風! 神通川以降しばらく釣りできてませんでした。 子供を保育園に預けてから川に着いたのが10時、今日はまだお盆休みの影響もあるでしょうから渋滞も考慮して14時までの釣りです。 朝の冷え込みじゃ…

【ふなやオリジナル】龍星☆竿2 急瀬 HIGH POWER

おことわり ふなやオリジナルとは? ふなやさんってどんな店? 龍星☆竿Ⅱ 急瀬High power購入 2014年龍星☆竿で神通川88匹 2014年龍星☆竿で鬼怒川尺鮎を釣り上げる ふなやオリジナルの竿は折れるのか?? まとめ 過去の所有竿の使用感など おことわり 一応先に…

【DAIWA】3代に渡る競技 SLの変遷と使用感

おことわり DAIWA 競技 SL って? 初代 競技 SL 2代目 競技 SL (2012〜)の特徴 3代目 競技 SL(2016〜)の特徴 使用フィールド 過去の所有竿の使用感など おことわり 一応先に言っておくと私は年間30日〜50日くらい入川しており、一日の平均釣果は25…