まっちゃんの鮎すがら。

桂川をメインに相模川、中津川、奥多摩川、秋川、多摩川中流部など。遠征では神通川、馬瀬川、長良川、東北は米代川、気仙川、甲子川、盛川などいろいろな場所に出撃!タックルは主にDAIWAですが一部シマノの竿も使っています。最高釣果145匹、最大釣果31.0cm。平均釣果は1日30匹前後の中級者です。

【東北の鮎釣り】岩手の銘川、盛川へ!

昨日は気仙川で満足な釣果を得ることができず、、、。

 

今日はなんとしてでも数と型を揃えて行かなければいけない理由があるので、一昨日爆釣した盛川に行ってきました!

 

朝方の水は14.8度とかなり低め、風もかなり強く厳しい釣りが予想されます。

しかしそんな悪条件をものともせず、盛川の鮎ちゃん達は相変わらず絶好調です!!

解禁3日目にしてもう人がいません、しかしこんな鮎ちゃんがガンガンかかってきます。

 

 

サイズはご覧の通り20cm以上がほとんど!

 

さすがに解禁日でやったようにはかからないので、ボサの生えたギリギリを釣ってみたり、みんなが左岸立ちで釣っていたところを右岸立ちで釣ってみました。

 

三陸道の橋の上下を釣りました。

 

 

きっと解禁から竿抜けだったのでしょうか、解禁日より一回り大きい位のサイズが釣れてきます。

 

ほんとに盛川の場合は素直です、ポイントに入れば引いても釣れるし泳がせても釣れます。とにかくどうやっても釣れます。

 

強い風と、魚の皮がかなり柔らかいのでバレが多いのが問題です。針を楔からマイクロXに変更したらバレがピタッと止まりました。この針は海産の強いアタリもきちっと止めてくれる良い針です。そのかわり針自体の重さがあるので、泳がすより少し引き気味に操作をした方が良い結果がでると感じます。

 

ちょっと気難しい気仙川の鮎と違って、古きよき郷川の鮎といった感じです。こんな良い川をいつまでも大切にしたいものですね。

 

8時から11時半までの釣果34匹です。

 

冷えた体を昨年できた大船渡温泉で温めます。

 見事なオーシャンビュー410円!

oofunato-onsen.com