まっちゃんの鮎すがら。

桂川をメインに相模川、中津川、奥多摩川、秋川、多摩川中流部など。遠征では神通川、馬瀬川、長良川、東北は米代川、気仙川、甲子川、盛川などいろいろな場所に出撃!タックルは主にDAIWAですが一部シマノの竿も使っています。最高釣果145匹、最大釣果31.0cm。平均釣果は1日30匹前後の中級者です。

【関東の鮎釣り】解禁まもない奥多摩川!!

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!!

昨年、釣行するも放流場所の調査などをせず「ボ」を食らってしまった奥多摩川へ、今年は年券まで買ってリベンジ!

  

奥多摩川の特徴としては、奥多摩湖、白丸ダムと2段構えのダムがあり、

上流部はかなり深い谷に覆われた渓谷相となります。

石は上流部から比較的小さく、川も渡れるところがほとんどです。

しかし駐車場がほとんどないことから釣り人が非常に少ない河川です。

職場から非常に近いので今年はあちこち釣り歩いてみます。

今日は昨年もよく釣れて、放流量もそれなりの氷川キャンプ場へ。

 

f:id:kazz-matsumura:20180627105802j:imageこーんな最高のロケーション!!

 

夏は大騒ぎで釣りなどできないでしょうから今のうちに行ってみようかと。

さすがにまだ泳いでいる人はなく、、水温15.0℃。

 

放流鮎がまだ群れているのでまずは群れでオトリ交換。

奥多摩川の初鮎を釣ることができました。

 

その後キャンプ場前を釣り下がり、あちこち探しながら拾い釣り。

今年は奥多摩川もいろいろ行ってみようかと思います。


f:id:kazz-matsumura:20180627105625j:image待望の1匹目、ヤナギ&上とばしでゲット! 右下 その後釣れ続けたサイズ(15〜16cm)


f:id:kazz-matsumura:20180627105615j:image今日の3時間の釣果18匹

 

 

 

 

 

竿→ DAIWA 競技マスターエディションA 9.3m(中硬硬 強)

糸→DAIWA メタコンポⅡ 007

針→OWNER チラシ プロトンボ 8.5号 2本ヤナギ

OWNER 秀突 6.5号 4本イカリ

OWNER 一角 7.0号 4本イカリ

☆ 本日の釣果 18匹 ( 15cm〜 16cm)

★ 時間 12:00 〜 15:00

☆ 2017年 合計釣果195匹

 

にほんブログ村 釣りブログ 大鮎釣りへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村