まっちゃんの鮎すがら 〜鮎釣り記事一覧へ〜 釣れてる河川、釣れる釣法、情報盛りだくさん!!
日帰り神通川!
2017年8月4日 神通川の鮎釣りの記録です。
6時間運転し12時間釣りして6時間運転して帰る強行策。
さて!釣り始めますよ!
栄光の神通川にイン!「狙いは束!!」宣言!
婦中大橋から釣り上がる!最高の天気、ロケーション!
午前中の釣果-婦中大橋上下
朝はちょい渋も、エンジンかかって20連チャンも!最大22cmの天然鮎ドッカンドッカン!!
デカイのもかかる!
竿はDAIWA 競技マスターエディションA を使っていたが取り込みに時間がかかるのでDAIWA 銀影競技SPECIAL MT(急瀬)へ持ち替え!!ほんといい竿、タメが効くしパワー申し分なし!
回転力を上げていく作戦!
午前60匹。このまま釣りたいが後輩が車の中に置いた飯を食いたいとのことで、しばし休憩。
午後の釣果−高速橋下流
とろろそば流し込み午後85匹!!!
自己記録更新!
一日中背針+チビ玉の釣りでしたが手返しうんぬんはあまり感じませんでした。
チビ玉打ちっ放しのままオトリ交換しているし、流れが早いところで釣っているのでノーマルで沈むの待つよりポイントにぶん投げて背ばりで強制潜水させた方がかかるポイントに早く持っていける。
タモが壊れそうになるほどの釣果!
問題は引き舟だが立ち込み抵抗のないダイワ友バックにガンガン詰め込む→満タンになったら岸辺においたDAIWAの船2艘スペシャルの船7Lと8Lの船に詰め替える。というもはや作業。
ふなさきオトリへ鮎を搬送
ふなさきオトリ店にて
オトリカンでふなさきおとりに運ぶも大半が酸欠死、当たり前か、、、。
毎年ありがと、おっちゃん、またくるでな。ワカメ食べてな。
使った針!
ホームページに載せてもらいました、今季最高記録ですと。みんなどこも釣れてますね!行くなら今!栄光の神通川へ!!
帰宅後の作業
家の流しが大変なことに
大きさごとに分けてパッキング
前から
◇◆ 竿 ◆◇
DAIWA 競技マスターエディションA(中硬硬 強)
DAIWA 銀影競技SPECIAL MT(急瀬)
◇◆ 糸 ◆◇
HOKUETSU メタビート005
◇◆ 針 ◆◇
TIJ レインボー鮎725 8割
OWNER 忍 7.0号 4本イカリ
OWNER ハイパー 一角 7.0号 3本イカリ
☆ 本日の釣果 145匹 ( 16cm〜 22cm)
★ 時間 5:00〜 17:00
☆ 時間あたり釣果 約10匹/h