まっちゃんの鮎すがら。

桂川をメインに相模川、中津川、奥多摩川、秋川、多摩川中流部など。遠征では神通川、馬瀬川、長良川、東北は米代川、気仙川、甲子川、盛川などいろいろな場所に出撃!タックルは主にDAIWAですが一部シマノの竿も使っています。最高釣果145匹、最大釣果31.0cm。平均釣果は1日30匹前後の中級者です。

#2019-4 【秋川】増水後の秋川で通勤スタイルでちょいと1時間

今日は雨の合間に川へちょいと用事を済ませに、、、まっちゃんです!雨の合間に気持ち良い青空が顔を出してくれましたね!
今日はステキな再会がありましたよ!


川の様子など

本日も秋川の舘谷売店前に行ってきました。
釣りというより川見とちょっと用事を済ませるだけです。

少し増水したようです、減水中。

上流側も+20cmくらいでしょうか?
鮎はこの増水ではちっとおらず相変わらず群れて泳いでいます。鮎の付き場は増水前とあまり変わっていないように見えます。

1年ぶりに再開!

www.sugara.net
↑一年前の出会いは桂川でした!↑
1年前に桂川で出会ったおじちゃんにたまたまお会いしました!御歳82歳で相変わらず元気そうです!

いい笑顔です、80を越えても元気に鮎釣り、相変わらず素晴らしいです。今日も昨年と同じようにBBQ用の鮎を釣りに来たとのこと。
おっちゃん、今日は厳しそうだぞー。
という事で少しでも竿出ししておっちゃんのBBQの手助けをすることに。

本日の釣り

ちょっくら人を待つ間、竿出し。

ライトスタイルどころか通勤スタイルで岸から竿出しです。おじちゃんのBBQに何匹か協力したいなーと。

石裏のたるみですぐ掛かる。

竿は車に置き竿のSHIMANO FTフォースライト早瀬(H2.5中硬)

その後も、岸から釣ってる割によく掛かる。

時々キラリと泳いでいるのが見えるのでぐるぐる定期的に回ってくる群れを狙う。

きれいな魚がそれなりのペースで掛かる。
引くとかからず、上流への泳がせで待っていると掛かる。

こいつは腹掛かり。

本日のタックル

◇◆ 竿 ◆◇
SHIMANO FTフォースライト早瀬(H2.5中硬)
◇◆ 糸 ◆◇
フジノ ターボV TN 010
◇◆ 針 ◆◇
OWNER 楔6.5号 4本イカリ
相変わらず感度はそんなに良くないが柔らかくて操作性は良い竿、柔らかいので小さな魚がかかってもバレは無くなかなか調子良い。
針は取り替えることもなく今回の釣行では1つ。省エネ。

本日の釣果

☆ 本日の釣果 6匹 ( 14cm〜 15cm)
★ 時間 10:40〜 11:40(実釣1時間 休憩0時間)
☆ 時間あたり釣果 6匹/時間
★ 2019年 合計釣果 61匹
☆ 2019年 合計釣り時間・釣果 7.5H ave8.0匹/H

HOKUETSU のテストライン

今日はなぜ川に行ったかというと、北越のオーナー?経営者様よりテストラインを預かる、第4の新素材ライン。

007程度の太さで耐荷重約1400g比重2.0程度との事。さっそく仕掛けを作ってしばらくテストしてみようと思う。

河原にうん10万の竿をドサっと置くオーナー様、よいこは真似するな!

カレーとコーヒーもご馳走になる。

アブ対策のタイツとな、、、。なんか派手すね。

おまけ


今回の釣果とオトリは1年ぶりに再開したおじちゃんに全て寄付。BBQ用になったと喜んでくれた!
今年も一日一善!!
その後、このブログ読んでくれているというイケメン兄さんとも声かけていただきお話しさせてもらった。川での出会いは良いですね!