釣行記

2019釣行記

#鮎釣り2019-01【秋川】最下流の秋川でちょいと竿出し

マッチャン なんとこのページが職場の親分に見つかってしまいました、まっちゃんです! まぁ、悪いことをしてるわけではないし、私の大事な忘備録なのでブログは続けることにします! しょっちょーぅ!更新をお楽しみに! 秋川の最下流で竿出し 今日は2...
2019釣行記

#鮎釣り2019-0【鬼怒川】令和の鮎釣り解禁

解禁は鬼怒川! まずは腹ごしらえ いよいよ釣り開始(14:00〜ヽ(*´∀`)) ライトスタイル 火事 解禁は鬼怒川! 解禁ポーズ!! そして今日は水辺の楽校にイン! まずは腹ごしらえ いつものBBQスタイル まずは宇都宮なので餃子。 その...
釣行記

#鮎釣り2018-22 朝の多摩川 2時間釣果

2時間の釣りの為に川へ 今日のポイント アイツのせいで鮎がいない? それでも釣れる多摩川 多摩川での友釣りのポイントコロガシ釣りの影響 川鵜の影響 本日のタックル・釣果まとめ 2時間の釣りの為に川へ今日は連休最終日、家族サービスあるため朝の...
釣行記

#鮎竿2018-14 【富山県神通川】祝☆大漁 日帰り弾丸ツアーで復活の神通川へIN!

復活の神通川へ 川が変貌を遂げた、、、。 空港前に入川 午前の釣り 午後の釣り ふなさきオトリ店へ釣果報告 本日のタックル・釣果まとめ 復活の神通川へ6mを超える10年に一度?の大水が出て大変貌の神通川。鮎ちゃん達は強いものでどこかに隠れて...
釣行記

#鮎竿2018-13 【山梨県丹波川】丹波川へ唐揚げ用鮎釣りに

今日も丹波川へ 丹波川漁業の取り組み 風が吹き荒れ厳しい釣りに 本日のタックル・釣果まとめ 今日も丹波川へ先日丹波川で釣った鮎を唐揚げにしたら嫁さんも子供も非常に喜んでたくさん食べてくれたので今日も再び丹波川へ。 子どもがバリバリ鮎を頭から...
釣行記

#鮎竿2018-12 【東京都奥多摩川】パパさん必見、キャンプ場直近での釣り

奥多摩川って? 氷川キャンプ場 家族で鮎釣り? 本日のタックル・釣果まとめ 奥多摩川って?多摩川は東京の奥多摩湖の直下から流れ出し、途中で多摩川最大支流の秋川と合流し、多摩川となり東京湾に注ぐ大河です。 奥多摩川という川はありませんが漁業権...
釣行記

#鮎竿2018-11 【山梨県桂川】久しぶりの坂栄工業

梁川と鳥沢の間に位置する坂栄工業 桂川中流域の川相 午前中の釣り 午後の釣り 本日のタックル・釣果まとめ 【番外編】 梁川と鳥沢の間に位置する坂栄工業坂栄工業は桂川中流域の梁川と鳥沢の間あたりに位置するポイントです。 鳥沢の畠山釣具店さんが...
釣行記

#鮎竿2018-9【山梨県桂川】久しぶりの鮎釣り–松留放水口

水が出て人も魚も散った 今日はのんびり釣り歩き 半日で終わり 本日のタックル・釣果まとめ 番外編:鮎のあらい 水が出て人も魚も散った いつもだったらごちゃーーー!っと人がいる松留放水口も数日前の出水で上流部の釣果が出だしたことで人の数も半減...
釣行記

#鮎釣り2018-7 【富山県神通川】今年も栄光の神通川に!

栄光の神通川神通川のふなさきオトリ店にイン!! 仕事明けで東京からノンストップで走りまして14時30分にふなさきオトリ店に到着! 本日は遠征用のデリカ君で。 毎シーズン激混みのふなさきオトリ店も今日は閑散と。 ふなさきオトリ店は毎日おっちゃ...
釣行記

#鮎釣り2018-6 【山梨県桂川】松留放水口で爆釣!

最近の松留放水口 釣れない時に何をするか。 午後はガンガン瀬でかかる 本日のタックル・釣果まとめ 最近の松留放水口このところ雨も降らず、水替わりしないので渋くなってきました。具体的には瀬の中でかからなくなってきました。 朝は保育園に子供を送...