多摩川に出撃
子供を保育園に送り、本日は電動自転車にて川へ出撃。前回の釣行は短パンで行って立ち込めなかったので今日は今シーズン初のドライタイツで。
かなり怪しい、カーブミラーに映った姿を見てさらに怪しい事を確認。パチリ。
今日は石原水位計で0.64m先日から-10cm。水色は澄み。
駐車場検索
多摩川にはなかなか駐車場がないとのことで川から近い駐車場を検索。
南多摩駅前のコインパーキング、2箇所。
値段が結構違う、駅北口は25台くらい?900円。
南口はもう少し多いか??1200円。いずれも9時30分の時点で満車。
右岸側駐車場は徒歩15分くらい、1000円。遠すぎるか、オトリが死ぬ!
府中市健康センター駐車場は無料だが一部17時には閉まるのかな?川でBBQする人も使うので釣りでも使っていいはず。ここから一番近いところは堰の上の大トロなので釣りにはならないか?
是政橋までは徒歩で15分くらい??
釣り場へは藪漕ぎしまくり
是政橋上流と下流の流れ、石は真っ黒ピッカピカです。たくさん鮎がいそうな感じ。見た所左岸側の方が良い色しているがドライだし川切りできないので左岸側から入り口を探る。
野球場脇から入り藪漕ぎ10分、やりたい流れに出た!見たよりも押しがかなり強く小石底であっという間に流される。ドライで来たことを後悔。多摩川の流れは小石底で石が詰まっていて浮石がない、よって見た感じよりかなり流れが速いので気をつけなくてはいけません。一昨年も是政橋下流でコロガシをしていた釣り人がウェダーで流され下流で発見されました。垢も付いているのでツルツル滑る、これまた注意です。
今まで釣った似ている流れとしては那珂川若鮎大橋上の早瀬、水位30cm減の九頭竜坂東島の瀬、神通川有沢下流てな感じか?
点の釣りより面の釣り、縦に引くよりカニ横(古い??)!扇状に引く方が攻略しやすい流れかな?
流しダモ進水式
先日作った流しダモを使ってみることに。
すべて振り子抜きになる為針は2本ヤナギ、あとオーナーの忍、この針は長良型なので返し抜きしてもまず外れない。途中チャラで段針使ったがこの時はタモキャッチ、意外と30cmタモでもしっかりキャッチ出来るもんだ。
竿はDAIWA 銀影競技メガトルク急瀬抜に試しにメタルトップ。引き心地はいいがやはりかかった時の感動は半減。けられも多い気がする、チューブラーではわからなかったサインがきているだけ?
いや、針でかいので針の食い込みが甘くかかり切らないんだろう。大針の時はチューブラーだな、後悔。
振り子抜きもメタルトップはやりづらい。思った場所よりも軌道が変わり慣れるまで時間を要し、数匹バラし、、、。
釣れる魚は
天然100%であたりはかなり鋭い。20cmを超えるサイズだと目印を見失うアタリも。
かなり上まで泳いでいたり、下流に走られたり、面白い釣りに。
下流にバッチーーーーンとあたった時など思わず竿を落とした。そんくらい強烈!
そしてその後も狂ったように引く!!天然最高!!
このくらいのサイズ(16-18cm)が多くオトリにならないのは1匹。5cmくらいの釣れた笑
10本に1本20cmを超えるサイズ。
本日のタックル・釣果まとめ
今日は竿はメタルトップ、タモは流しタモ、タイツはドライ、フェルトタビではなくフェルト靴、
ラインは試しに買った初めてのメタコンポヘビー、偏光修理に出しているのでいつもタレックスのラスタオレンジではなく海用のタレックスのマスターブルー、船もサブの8L、流水抵抗がやはりでかい!
と違うものづくしになりいろいろやりづらかった。
やっぱり鮎釣りは再現性の釣りなんだと認識。次はいつものタックル、スタイルで行ってみよう。
◇◆ 竿 ◆◇
DAIWA 競技 メガトルク急瀬抜 (急瀬強)
◇◆ 糸 ◆◇
DAIWA メタコンポヘビー010
メタコンポヘビーはメタコンポより比重が重い糸だがコーティングが最悪。
目印も動かす時に抵抗あるし水切音もガリガリうるさい。
比重が高くてもコーティングが悪くちゃ沈みも悪い。
メタコンポⅡ、Ⅲと最高のコーティングなので期待したが非常に残念な糸。
この糸は長くない気がする。来年あたりコーティングをメタコンポみたいに変えて出てくれないかな。
釣具屋寄った時に売れ残ってるからと半額(21m3000円)で買ったのが救いか。
同じ01号買うなら北越のランスペかメタビート、サンラインのハイテンションワイヤー買った方が
よっぽどいい。残念。
◇◆ 針 ◆◇
OWNER 荒瀬9号2本ヤナギ
ダイワチラシ 8.5号 2本ヤナギ
OWNER 忍 7.0号 4本イカリ
段針 OWNER イニシアブロンズ 7.25号×イニシアブラック7.50
☆ 本日の釣果 45匹 ( 14cm〜 22cm)
★ 時間 10:00〜 14:30(実釣4.5時間 休憩0時間)
☆ 時間あたり釣果 10.0匹/時間
★ 2018年 合計釣果 557匹
☆ 2018年 合計釣り時間・釣果 85.0H ave6.5匹/H