雑記

#鮎釣り2018-17 【栃木県鬼怒川】鬼怒川でデッカいのねらうどー!!

今年初の鬼怒川釣行 今年初の鬼怒川釣行です! 栃木は釣り仲間がいるので毎年、那珂川、鬼怒川にお邪魔しています。 情報によると昨日28cmが釣れたとのことで大物狙いに行こう!と思い、子供を保育園に送ってから一路鬼怒川を目指しました。 河に着い...
雑記

#鮎釣り2018-16 【山梨県桂川】試練の桂川 釣果1匹

出だしからミスが続く いきなり渇水、桂川 辛抱の釣りが続く 場所移動 さらに、、、 本日のタックル・釣果まとめ 出だしからミスが続く・タビを忘れる ・タイツを忘れる ・オトリ缶のエアポンプ作動忘れる 釣り場に到着し、履いてきた短パン、予備に...
お役立ち情報

【鮎竿】鮎竿のヘタリについての一考察

コトのはじまり 竿の詳細 有識者に聞いたヘタる、ヘタらないの話ヘタらない ヘタる カーボン素材に関する論文 まとめ ウチに迎え入れることに コトのはじまり 泳がせ、川見の師匠が「竿がヘタって魚が抜けなくなったから竿を手放す」とのこと。 なん...
雑記

#2018-15 【山梨県桂川】人も魚も少なくなった桂川、サイズアップしてました!

人も魚も少なくなった桂川 朝起きたら今日はいきなり秋の風! 神通川以降しばらく釣りできてませんでした。 子供を保育園に預けてから川に着いたのが10時、今日はまだお盆休みの影響もあるでしょうから渋滞も考慮して14時までの釣りです。 朝の冷え込...
道具だて

【鮎竿】ふなやオリジナル龍星☆竿2 急瀬を買ってみて改めて思う大手3強の強み。

おことわり ふなやオリジナルとは? ふなやさんってどんな店? 龍星☆竿Ⅱ 急瀬High power購入 2014年龍星☆竿で神通川88匹 2014年龍星☆竿で鬼怒川尺鮎を釣り上げる ふなやオリジナルの竿は折れるのか?? まとめ 過去の所有竿...
道具だて

【DAIWA鮎竿】短竿のセンター競技 SLの初代からの変遷と使用感

マッチャン こんにちわ!まっちゃんです!今回はDAIWAの競技SLを過去3代に渡り使ってきた私が競技SLの素晴らしさと実釣した河川やシチュエーションを交えて語って行きたいと思います!結局今私が持っているのは2代目の「カリッカリに先調子のSL...
道具だて

◎【DAIWA鮎竿】 クセ強竿 銀影競技スペシャル TYPE-Sは自動鮎釣りアイテム!

マッチャン 自動鮎釣りアイテム、それが競技SPECIAL TYPE-Sです!なぜか釣れるこの竿、なんで釣れるんだろう?どんな構造なんだろう?初代から変わっていないのがこの竿の考え方、最高の銘竿であった初代TYPE‐Sについて書いてみましょう...
釣行記

#鮎竿2018-14 【富山県神通川】祝☆大漁 日帰り弾丸ツアーで復活の神通川へIN!

復活の神通川へ 川が変貌を遂げた、、、。 空港前に入川 午前の釣り 午後の釣り ふなさきオトリ店へ釣果報告 本日のタックル・釣果まとめ 復活の神通川へ6mを超える10年に一度?の大水が出て大変貌の神通川。鮎ちゃん達は強いものでどこかに隠れて...
釣行記

#鮎竿2018-13 【山梨県丹波川】丹波川へ唐揚げ用鮎釣りに

今日も丹波川へ 丹波川漁業の取り組み 風が吹き荒れ厳しい釣りに 本日のタックル・釣果まとめ 今日も丹波川へ先日丹波川で釣った鮎を唐揚げにしたら嫁さんも子供も非常に喜んでたくさん食べてくれたので今日も再び丹波川へ。 子どもがバリバリ鮎を頭から...
釣行記

#鮎竿2018-12 【東京都奥多摩川】パパさん必見、キャンプ場直近での釣り

奥多摩川って? 氷川キャンプ場 家族で鮎釣り? 本日のタックル・釣果まとめ 奥多摩川って?多摩川は東京の奥多摩湖の直下から流れ出し、途中で多摩川最大支流の秋川と合流し、多摩川となり東京湾に注ぐ大河です。 奥多摩川という川はありませんが漁業権...