マッチャン
さてさてまっちゃんだよ!昨年オトリ鮎飼育システム、と言う神のような道具をマッチャンが作成したのを覚えているかい?作ったのはいいけど多くの鮎が死んだんだwwwそこで問題点を抽出してリニューアルしてみたよ!!
オトリ鮎生け簀をリニューアル
昨年作成したオトリ鮎生け簀ですがさまざまな問題が頻発しなかなかオトリを生かせなかったので今年は反省点を踏まえてリニューアルしました。
【おとり鮎生簀①】生け簀を作ってみました! – まっちゃんの鮎すがら。
↑参考まで昨年バージョン↑
昨年までの失敗点
鮎が飛び出る。
→鮎は光に向かって泳ぐので蓋が必要な上に完全に真っ暗にする必要がある。
水流が無く鮎が落ち着かない
→鮎がそれぞれ好きな方へ泳いでしまい、落ち着かずぶつかって鼻が傷ついてしまう。
水温が上がり鮎が弱る
→気温が35度とかを超えると鮎が死んでしまう。
ブクブクを増やしファンで風を送ると水の減りは早いが水温が気温より7〜8℃は下がる。
27℃まででエアレーションが十分ならば鮎は生きる。
今年バージョンの改善点
今後の対策
今後の対策など思いつくまま記入していく。
井戸の導入
井戸水を定期的に入れて循環させる。これが理想か。井戸掘り業者に頼むと最低2.30万はかかる。今後の災害対策用、メダカの水換えや庭の水やりにも使えるがどこまで現実的か、、、。
コメント